478ピンのPentium4の良くある質問

Pentium4.jpg
 現在、主流のPentium4(478ピン)で質問が多いので、分かりやすくするため、表にまとめました。2.8GHz以上やPrescottになります。

Pentium4
クロック数 FSB Thermal Guideline コア Hyper-Threading
2.8GHz 533MHz 68.4W Northwood ×
3.06GHz 533MHz 81.8W Northwood
2.8CGHz 800MHz 69.7W Northwood
3GHz 800MHz 81.9W Northwood
3.2GHz 800MHz 82.0W Northwood
3.4GHz 800MHz 89.0W Northwood
2.8EGHz 800MHz 89.0W Prescott
3EGHz 800MHz 89.0W Prescott
3.2EGHz 800MHz 103.0W Prescott
2.4AGHz 533MHz 89.0W Prescott ×
2.8AGHz 533MHz 89.0W Prescott ×

 同じクロック数があるPentium4は、クロック数の後ろにアルファベットがつきます。FSB 533MHzでA、FSB 800MHzでEがつくと、Prescottコアのことになります。FSB 800MHzで2.8GHz以下のNorthwoodコアには、Cがつきます。
各FSBで存在するクロック数を知っていないと、分かりづらいと思います。
 Hyper-ThreadingはFSB 800MHzのPentium4のみに基本的にあります。例外として、3.06GHz(FSB 533MHz)もHyper-Threadingに対応しています。

 「FSB 800MHz(478ピン)のNorthwoodとPrescottは、どっちがいいの?」と聞かれることがあります。Prescottはパイプラインの段数が増え、発熱量が増えてしまっています。パイプラインの段数が増えてしまったことにより、NorthwoodとPrescottのトータル的な性能差はあまりありません。静音化が当たり前となってしまった今では、発熱量の多さがデメリットになってしまいます。Prescottの仕様上、CPU周りの温度を下げないといけないという条件もあり、ケースを選ぶことがあります。電源も今までより品質が高く、容量が多いものを用意しないといけないことがあります。もし、マザーボードが対応していても、色々なパーツの変更を余儀なくされるかもしれません。このことから、478ピンのPrescottはオススメしにくくなっています。